2018年7月21日に開催した、第5回オレンジレーベルの活動報告です。
今回は、雨が降ったため、清掃活動は中止。黒髪cafe &kitchenにて「話し方講座」を10:10頃よりスタートしました。
以前学生の間で、ゼロビヨンドの活動ないで何をしたいのか……というブレストを行った際にでた意見の一つである「話し方講座」。
一般社団法人 スタディライフ熊本 理事の水野直樹さんより、
- 1分間に効果的に自分たちの活動を伝える方法
- 学生生活を今後の面接、エントリーシートで活かすには
- 相手に自分のことを伝えるために重要なこと
というテーマで講座をしていただきました。
今回は学生11名が参加。いつもより多く、初めて会う人もお互い多かったため、みんなが一人ひとりの出方を伺う独特な雰囲気に包まれています。
そんな時間もつかの間。実際に講座が始まり、自己紹介で話し始めると、次第に緊張も解け、賑やか。
今回の話し方講座は、ランダムでペアになり、1人がインタビュアー、もう1人が回答者で、
- 最近あった嬉しかったこと
- 今大学でどんなことをしているのか
- 今の大学に入ったきっかけ
- 大学卒業するとき、どんな大学生活だったかと思いたいか
- そうするために今何をしているのか
をそれぞれ2分間で話しました。
過去→現在→過去→未来→現在……と、視点を変えて話します。そうすることで話にストーリーが生まれ、相手に自分のことを伝えやすくなります。
就活面接やエントリーシートはもちろん、プレゼンや普段友人との会話のときにも活かしたい考え方です。自分が話すときだけでなく、話を聴く側のときにこそ知っておきたいことだとも思いました。
水野さん本当にありがとうございました!
講座終了後は今日の感想や雑談で盛り上がりました。つい2時間前に初めてあったばかりだとは思えないくらい盛り上がりました。
活動のたびに新しい出会いと学びがあるゼロビヨンド。次回は8月18日(土曜日)に開催予定です。
熊本大学 藤本
コメントを残す